
青森市では、数多くの工務店がありますが、工務店選びは住む人のことを思った企業を選ぶべきでしょう。また、わざわざ生活するのであれば、長く住める地球にやさしいマイホームがおすすめです。本記事では、青森県五所川原市でおすすめの注文住宅業者を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
サンクリエイトホーム

サンクリエイトホームの基本情報
会社名 | 株式会社サンクリエイトホーム |
住所 | 〒038-0004 青森市富田三丁目16-8 生協コスモス館敷地内 |
電話番号 | 017-761-6360 |
サンクリエイトホームの施工事例
-
引用元URL:https://suncreate-home.jp/works/
所在地 青森県青森市 特徴 小屋裏ロフトとシューズクロークのあるネイビーブルーの家 -
引用元URL:https://suncreate-home.jp/works/
所在地 青森県青森市 特徴 3階建て風の小屋裏のある家 -
引用元URL:https://suncreate-home.jp/works/
所在地 青森県青森市 特徴 中2階のある遊び心満載の家
青森県では、数多くの工務店があるなか、価値以上のマイホームを提供する工務店があります。顧客の予算内で、長期保証や地震保険をつけるサンクリエイトホームは多くの顧客に支持されている工務店です。サンクリエイトホームについて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
徹底的なコスト削減
サンクリエイトホームでは、顧客が納得いく予算でおさめるため、直接施工により無駄な経費をかけていません。すべての工程をサンクリエイトホームでおこなうため、無駄な経費を掛けずに家の建設が可能です。また、スタッフは最低限の人数で働いているため、大手ハウスメーカーのように無駄な人件費で費用を圧迫させることがないでしょう。このため、建築棟数を制限して建築をおこなっています。
オリジナルの設計・仕様
サンクリエイトホームでは、徹底的にシンプルな構造にこだわっています。無駄に大きい資材は耐震性の邪魔をしてしまうため、こうした資材を省き耐震性の高いデザインの家を実現しました。
標準装備では、基礎・構造躯体・外壁・設備などこだわりぬいた設備を取り揃えています。生活するうえで、必要最低限の設備は予算内で設置できるような構造になっています。
安心のアフターサポート
家が完成した後も、何かと不安や不便を感じることがあるでしょう。こうしたことを防ぐため、サンクリエイトホームでは初期保証20年・最長60年の保証を設けています。万が一に備え、365日24時間体制でサポートをおこなっています。また、近年多発している地震に関しては、初年度1年間は無料で保証をしています。
土屋ホーム

土屋ホームの基本情報
会社名 | 株式会社土屋ホーム |
住所 | 〒030-0121 青森県青森市妙見2丁目3−20 |
電話番号 | 017-728-1122 |
土屋ホームの施工事例
-
引用元URL:https://www.tsuchiyahome.jp/case/
所在地 青森県青森市 特徴 開放感、快適な室温、省エネ性能を重視したガレージハウス -
引用元URL:https://www.tsuchiyahome.jp/case/
所在地 北海道室蘭市 特徴 フルオーダー住宅に匹敵する仕上がりで満足度の高いお家 -
引用元URL:https://www.tsuchiyahome.jp/case/
所在地 北海道札幌市 特徴 プライベート中庭と重厚なファサードを備えた、スタイリッシュな住まい
土屋ホームでは、3つのこだわりで上質な住み心地を提供できるよう努めています。断熱性・気密性・空気環境にこだわることで1年中快適な生活ができるでしょう。住みよいマイホームを提供する土屋ホームについて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
上質な住み心地のために
土屋ホームでは、上質な住み心地のためにBES-T構法を採用しています。BES-T構法は、構造躯体を断熱材で外側から包み込み、隙間からあたたかさを逃がすのを防ぐ構法です。
また、24時間換気システムでは、気密性の高さから換気が悪くなることを踏まえ、1日を通じてきれいな空気を取り入れられる工法を設けています。熱交換換気も取り入れているため、家の中の暖かさを常に保てます。
ゆるぎない安心感
また、土屋ホーム独自の構造体や基礎・土台をオリジナルの工法でおこなうことで上質な住み心地を実現しました。場所によって異なって沈下することを防ぐ耐久性があります。また、軸組構造と壁構造を組み合わせ、点・面で家を支えています。地震が発生しても外からの力を家の中で分散させるため、強い家づくりになっています。
自社大工でつくる家
土屋ホームは、高品質で環境にやさしい家づくりを追求してきました。追求するうえで、技術開発と共に大工の育成に力を注ぐことが大切だと感じ、実際に育成をおこなってきました。
自社工場では、一貫した施工管理体制のうえで、設計データをもとに部材の加工などをおこなっています。また、人材を育成するために土屋アーキテクチュアカレッジを設立しました。
大進建設

大進建設の基本情報
会社名 | 株式会社 大進建設 |
住所 | 〒038-0024 青森県青森市浪館前田1丁目14-25 |
電話番号 | 017-781-3000 |
大進建設の施工事例
-
引用元URL:https://www.daishink.co.jp/works/
所在地 青森県八戸市 特徴 全館空調で気温差が少なく、ストレスフリーな家 -
引用元URL:https://www.daishink.co.jp/works/
所在地 青森県弘前市 特徴 たっぷり収納。回遊動線で子育て家族が快適に暮らせる家 -
引用元URL:https://www.daishink.co.jp/works/
所在地 不明 特徴 子どもたちの自立心を育む成長の家
マイホームの建築をするうえで、自分が住みたいイメージや設計が何よりも大切になります。イメージを膨らませるために、モデルハウスの存在は大きいでしょう。青森で最大級と言われるモデルハウスの展示をおこなう、大進建設について紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
青森最大級の住宅展示場
大進建設では、青森最大級と言われる住宅展示をおこなっています。展示会場は、青森・弘前・青森東・下田・日報・寺岡・利府・でおこなわれています。それぞれの展示場では、タイプ別のモデルハウスが展示されているため、好きなタイプのモデルハウスを見学できるでしょう。
3つの商品ラインナップ
大進建設では、3つのタイプから住宅を選べます。まず、ディープレミアムでは理想のマイホームを実現するための完全自由設計になっています。2世帯住宅にも対応しているため、自分好みの家を造れるでしょう。次に、ラシックでは月々6万円から家づくりができるプランです。家を設計している時間がない方のために、照明やカーテンなども込みの料金で家づくりが可能です。また、ディースタイル/ディースタイルプラスでは分譲住宅となっていますが、デザインや機能が新機能となっており次世代型分譲住宅と言えるでしょう。
まとめ
本記事では、五所川原市でおすすめの注文住宅業者について紹介しました。青森県では多くの工務店が点在していますが、雪が多く寒い気候に合ったマイホームの建築ができる工務店を選ぶ必要があります。ライフスタイルに合わせて、マイホームを建築される方は工務店選びも慎重におこなう必要があるでしょう。本記事が、マイホームの建築を検討されている方の参考になれば幸いです。