タマホーム
おすすめポイント
ポイント1 | 高品質で低価格を実現 |
ポイント2 | 良質国産材を採用 |
ポイント3 | 10年間住まいに安心の保証と保険 |
基本情報
施工エリア | 全国 |
保証 | 地盤保証制度 住宅瑕疵担保責任保険 シロアリ10年補償 最長60年長期保証・点検 |
問い合わせ | 0120-923-000 |
会社概要 | タマホーム株式会社 東京都港区高輪3-22-9 タマホーム本社ビル |
アクセス
タマホームは、低価格でありながら良質な住宅を提供しているハウスメーカーです。安く住宅を購入できるため、教育や趣味にお金をかけて、家族や自分自身のライフスタイルを充実させられるというメリットがあります。
また、標準仕様で長期優良住宅に対応しているのも魅力の一つです。快適な環境で、安心して長く住み続けられるのは嬉しいポイントでしょう。
今回はそんなタマホームの特徴と魅力を分かりやすくご紹介します。
CONTENTS
タマホームの施工例
青森でおすすめの安い注文住宅会社3選
イメージ | |||
会社名 | サンクリエイトホーム | ハシモトホーム | 大進建設 |
平均坪単価 | 55万 | 64.2万 | 55万 |
保証 | 最長60年長期保証&設備保証10年保証 ※初期保証20年、最長60年 | 記載なし | 第3者機関による検査・瑕疵担保建物10年保証はじめとする4つの生涯サポートシステム |
お問い合わせ | 017-761-6360 | 0178-71-1700 | 0120-282-258 |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
タマホームの特徴①良質で低価格
タマホームの最大の魅力は、良質な住宅を低価格で販売しているところでしょう。材料費や労務費などのコストを削減する仕組みを作り、付加価値が高い住宅を消費者に提供しています。
一般的に多くの費用が必要となる住宅購入ですが、低価格で購入できると、教育や趣味にお金をかけられるため、生活が充実します。住宅購入以外にも充てたい費用がある方には、タマホームがおすすめです。
タマホームの住宅は商品ラインナップが豊富なため、希望する価格帯に合わせて選ぶことも可能です。また、低価格だからといって品質がよくないわけではありません。
たとえば「大安心の家PREMIUM」は、デザイン性も高く自由設計が可能であり、最高品質の住宅です。デザインや間取りにこだわりがある方でも、納得できる家づくりができます。
自社製造によるコストダウン
タマホームは、中間業者をはさまずに、自社の公務チームが直接施工管理しています。そのため、中間業者に支払う費用を抑えられています。
さらに、国産木材を安定した価格で仕入れるために、これまでにはなかった流通システムを構築しているのも特徴的です。森林組合や製材工場と直接つながりを持ち、中間マージンが発生するのを防いでいます。
また、木材を使用する量を森林組合や製材工場に事前に伝えているため、市場や時期に左右されることなく安定した価格で木材の仕入れができます。キッチンなどの住宅設備を専門のメーカーから購入する際に、大量発注していることも、コストダウンできている理由の一つです。
メーカーと協議して価格を設定し、大量に仕入れることで、仕入れで発生する諸費用を削減できています。さまざまなコストダウンへの取り組みは、タマホームの企業努力だといえるでしょう。
タマホームの特徴②標準仕様で長期優良住宅に対応
長期優良住宅に対応していることも、魅力の一つです。長期優良住宅は、基礎や構造をこだわるなど、長期にわたってよい状態を維持できる措置が講じられています。
住宅改修など、住宅に関わる費用を削減できるだけでなく、環境配慮にもつながるというメリットもあります。さらに、税制上での優遇をも受けられるのは嬉しいところです。
住宅ローン減税や、5年間の固定資産税の軽減措置など、特例でさまざまな優遇措置が適用されます。なるべく長く住み続けたい方や、子どもや孫の代にまで受け継がせたいと考えている方におすすめです。
耐震性・断熱性に優れている
耐震等級は「等級3」であるため、等級1の1.5倍もの耐震性があることになります。等級3は、消防署などの災害復旧の拠点になる建物に必要な水準であるため、地震に強いといえるでしょう。
また、断熱性については「断熱等性能等級5以上」という国の基準を満たしています。断熱性が高く、冷暖房のきいた部屋の空気が外に逃げにくいため、1年中快適な環境で暮らすことができ、環境にもやさしいといえるでしょう。
安心・安全・快適の3拍子が揃うのは、タマホームの大きな魅力でしょう。
タマホームの特徴③良質な国産材を使用
タマホームは、創業以来、木を使った家づくりにこだわっています。独自に構築した流通システムによって、高品質な国産材を低価格で入手しています。
タマホームの住宅では、柱や土台、床合板など、構造躯体となる部分に約7割もの国産材を使っています。躯体それぞれに適した樹種を使い、日本の気候に合わせた家づくりが可能です。
木を使った家は、温かみやナチュラルさを感じられます。ナチュラルで温かみのある家が好みな方には、タマホームがおすすめです。
タマホームの特徴➃住宅のトラブルに柔軟に対応
住宅を購入した後に重要になるのが、アフターサポートの充実度です。住んでいると、思わぬトラブルに見舞われることもあるでしょう。
タマホームでは、暮らしに関わるトラブルの相談・解決に24時間365日対応しています。たとえば、カギ・ガラス・給湯器・建具のトラブルのような、急ぎの対応が必要な場合、無料あるいは割引価格で駆けつけてもらえます。
さらに、少し人手が欲しいような電球・火災警報器のトラブルや、家具の移動、害虫駆除にも対応してもらえます。アフターサポートが充実していると、安心して快適な毎日を過ごせるでしょう。
暮らしに関するさまざまなサポートが充実
暮らしに関わるサポートだけでなく、タマホームでは生活・レジャーに関わるさまざまな優遇を受けられます。旅行やスポーツ、レジャー、グルメなどに関するサービスを、お得な価格・内容で受けられます。
サービスは130万件以上もあるため、ご家族が希望する多様なニーズにも応えることが可能です。住宅を購入した後も、生活の充実度を上げるサービスを受けられるのは、家族全員の幸せにつながるでしょう。
タマホームの特徴⑤安心保証サービスが充実
トラブルへの対応やサポートが充実しているのは嬉しいメリットですが、住宅の保証も、着目すべき重要なポイントです。タマホームでは、住宅を引き渡してからの10年間、保証・保険が付けられています。
地盤補償制度や住宅瑕疵担保責任保険、シロアリ10年保証といった保証・保険が受けられるため、購入した後も住宅を正常に保つことが可能です。また、条件により最長で30年、長期優良住宅の場合は最長で60年の保証を受けられます。
住宅は一度建てたら終わりではなく、その後のメンテナンスが重要であるため、保証・保険が充実しているのは大きなメリットだといえるでしょう。
タマホームの口コミ評判を集めてみました
この口コミからは、予算が少なかったにもかかわらず、満足できる快適な家が完成したことが伝わってきます。特に、アフターケアがしっかりしており、2年点検の際には連絡を忘れたにもかかわらず、きちんと対応してもらえたことが評価されています。また、外壁などの手入れの仕方も丁寧に教えてもらえたようです。
担当の営業さんについても、熱心で熱意のある方であり、顧客が信頼して家を購入することができたとのことです。このようなサポートや対応があったことで、顧客はタマホームを選んで良かったと感じているようです。
私が注文住宅を建てるときにお世話になったのがタマホームです。
最初にタマホームを選んだのは、他のハウスメーカーと比べて低価格で建てられるという話を口コミで聞いたからです。
もちろん実際に建てるかどうかはいくつかのハウスメーカーの見積もりを取ってから決めるつもりでした。
しかし、実際に伺ってみると、担当の方はとても親身になって話を聞いてくれました。そして何より決め手になったのが、価格が分かりやすいという事。
他のハウスメーカーは、まず家を決めて、オプションをプラスすることで価格が上がっていくという形でした。
しかし、タマホームは全てが標準装備。しかもその標準装備は決して安っぽいものではなかったです。
全体的な価格も安めという事で、ほぼすぐにタマホームで建てることを決めてしまいました。
今タマホームで建ててもらった家に住んでいますが、思い通りの家が手に入り満足しています。
この口コミは、タマホームでの注文住宅建築に対する満足度と、その選択の理由を述べています。まず、口コミで聞いたタマホームが他のハウスメーカーよりも低価格で建てられるという情報が初めの選択の理由でした。その後、複数のハウスメーカーの見積もりを取るつもりでしたが、タマホームの担当者が親身になって話を聞いてくれ、価格が分かりやすいという点が決め手となりました。
特に、他のハウスメーカーがオプションを追加することで価格が上昇するのに対し、タマホームは全てが標準装備であり、その装備が安っぽいものではなかったことが評価されています。また、全体的な価格が安いことも選択の理由となりました。
契約した後で聞いていた内容と徐々に話が変わっていった。
だんだん金額が上がっていって当初予定していた金額からだいぶ違う金額になった・・・
そこまで金額が上がるのであれば多少金額の高いハウスメーカーで建てるのとそんなに変わらないかと思いました。一度しか建てることのない家なのでいろいろ我慢して住んでいますが、住んでからいろいろお金がかかっています。
この口コミでは、契約した後に予想外の出費が増えていき、最終的な建築費用が当初の予定から大幅に高額になったことが述べられています。最初の話と実際の進行が一致せず、予算オーバーに不満があるようです。このような経験は、一度しか建てない家を作る場合には特に負担が大きいでしょう。また、家に住んでからも追加のコストがかかっているとのことで、予期せぬ出費が続いていることがわかります。
まずは問い合わせしてみよう
タマホームは、高品質な住宅を低価格で販売しているハウスメーカーです。長期優良住宅にも対応しており、暮らしに関するさまざまなサポート・サービスを受けられます。
住宅購入後の安心保証サービスも充実しているため、家を最適な状態で維持でき、長く住み続けることが可能です。タマホームは商品ラインナップが豊富なため、価格やデザインに合わせて理想の家づくりができるでしょう。
そんなタマホームが気になる方は、気軽にお問い合わせフォームからコンタクトをとってみてはいかがでしょうか。